山口県周南市の住宅メーカー(株)COLe(コル)

お家づくりについて【上棟祭】その2

  • 2023-04-21
  • てんちょう
  • 現場より

今回はお伝えしたいことが多いので
三部構成くらいにしようとしている
てんちょう です!

とっても気持ちのいい青空の下
棟上げ工事は無事に完了しました。

そして今回はここから
本日のメインイベント
「上棟祭」を行います。

しかもさらに今回は
神職の方に来ていただいての
本格的な「上棟祭」です!

「上棟式」と呼ばれることも
あるかと思いますが、正確には
「上棟祭」というらしいですね。

上棟祭はお家の骨格ができた後
ここまでの棟上げ工事の安全を
工匠(こうしょう)の神々に感謝し
これから先もお家に災いがないよう
お祈りをするお祀りごとです。

まずは神職の方に習いながら
全員で祭壇の準備をしていきます。

立派な祭壇が完成しました!

私も30年くらいお家の仕事を
させていただいていますが
ここまで本格的な上棟祭は
本当に久しぶりのことで
私にとっても貴重な経験です。

私が今まで経験してきた上棟祭は
その場の材料で簡単に祭壇を作って
お供え物もある程度の物で揃えて
祝詞(のりと)は工事監督がよむ
というケースが多かったですね。

みなさんは見たことありますか?
ホームセンターとか文房具屋さんで
売っている「上棟セット」。

見た目はこんな感じです。

今までの上棟祭ではこれを使って
行うことが多かったですね。

箱の中には上棟祭の祭壇に祀る
幣束(へいそく)を作成するための
キットがすべて入っています。

幣束を作成するための材料が
すべて揃っているとはいえ
作り方のマニュアルがないので
まぁまぁ作るのがややこしくて
大変だった気がします。

最近はYouTubeを観て
作る人も多いみたいですね。

でも今回の上棟祭は私が経験してきた
今までのそれとはまったく違います。

神職の方の柏手が建物内に響きわたり
厳(おごそ)かに上棟祭が始まります。

➡ その3 につづく

ご質問・ご相談はございませんか?

「完成見学会に参加してみたい」「工法や建材などの詳細な仕様を知りたい」「資金計画について相談したい」など、ご要望やご質問・ご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。