天気予報通りの凄く寒い朝で 道路に雪がフワッと掛かって渋滞していました。 寒くても現場は進みます。 I様邸の外部足場も取れて、造作工事も完了したので クロス工事が始まりました。
先ずはパテ処理です。 石膏ボードの繋ぎ目をパテでなだらかに繋いでいきます。 荒パテ、仕上げパテ、もう一度仕上げパテ 必要に応じてビス穴も埋めていきます。 玄関部分の荒パテが完了です。
廊下部分も荒パテが終りました。 煌々と明るい照明は わずかな段差を見逃さない為に クロス職人さんが点けています。 段差等は陰になるので発見しやすいのです。
リビング部分もパテ打ち中です。 奥にあるのは、クロス糊付け機です。 ロールで入荷してくるクロスをセットして均一にノリを付けます。 この季節、クロス職人さんは作業で使うバケツに汲んだ水を 専用のヒーターで温めます。 これは、手が冷たいからと言う理由では無く 水温が高い方がノリ等が拭き取りやすく作業がしやすい為です。 また、ビニールクロスは温度が低いと角の部分で綺麗に曲がり難い事が有るので 場合によって電気ストーブ等で部屋を暖めたり ドライヤーの温風を使ったりして 綺麗に貼れる様に工夫しています。
New 下松市 K様邸 造作工事進展
お引渡し
OB様訪問③
下松市 生野屋2丁目 新築建売住宅 完成見学会
【 開催終了致しました。たくさんのご来場ありがとうございました! 】下松市桜町 新築住宅 完成見学会
【 開催終了致しました。たくさんのご来場ありがとうございました! 】下松市瑞穂町 新築住宅 完成見学会
【 新規 売土地情報 】下松市 河内 2区画 販売開始!
【 新規 売土地情報 】下松市 切山 2区画 販売開始!
【 下松市生野屋二丁目 】新築 建売住宅 販売開始!
「完成見学会に参加してみたい」「工法や建材などの詳細な仕様を知りたい」「資金計画について相談したい」など、ご要望やご質問・ご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。