先日上棟した、周南市のN様邸は建物の金物検査へと進みました。
結果は勿論、合格でした。
監査後 直ぐにサッシ枠を取り付けて
夕方には防水紙を貼り終わりました。
翌日には窓や玄関扉も付終わり
戸締りも万全です。
検査の様子、一階部分です。
全ての箇所で図面との差異は無いかの確認をして
写真に収めて行ってます。
第三者機関の合格認定、保証となります。
ビス1本の打ち漏らし、釘の打ち忘れまで
確りと確認をしてチェックしていきます。
2階部分です。
この日は電気工事業者さんも作業に来ていました。
図面通りの位置にコンセント・スイッチのBOXを取り付けて
分電盤へと電線を繋いで配線していきます。
外壁部分からの主電源の引込線の部分も配線、結線します。
換気扇のダクト穴も開けてスリーブ管を付けておきます。