ども てんちょう です
先日のお天気の良い吉日
下松市にて Y様邸 の
棟上げ工事をいたしました
昨日の雨空がウソのように
朝から気持ちのいい秋空で
これはY様ご家族みなさんの
日頃の行いの善さのおかげと
心から感謝いたしております
当日はY様ご家族みなさんにも
朝早くからお越しいただいて
職人さんのみなさんたちと
一緒に行う朝礼では
新しいお家へのご期待 と
工事中の安全への思い を
たっぷり込めていただいた
お言葉を ご家族を代表して
ご主人様よりいただきました
その後 ご主人様(御神酒)と
棟梁(お塩)のお二人で
建物の土台の四隅への
お清めを執り行っていただき
しっかりと 安全祈願 をして
棟上げ工事が始まりました
COLeの自慢の
ベテランの職人さんたちが
『 粛々 』といった表現が
ぴったりの状況で手際良く
工事を進めていきます
現場仕事なので もう少し
大声を出したりしながら
進めていくイメージだった
ご様子の Y様のご主人様も
あまりの『 粛々 』さに
ビックリしておられました
この工事中の『 粛々 』は
職人さんみなさんが
ムダのない動きをされて
指示を飛ばす大声も必要ない
レベルの高い仕事っぷりから
にじみ出ているものなので
私はこの様子を見るたびに
いつも感心させられます
10時に一度軽い休憩を取り
その後はお昼の休憩まで
工事を進めていきますが
お昼の休憩に入る頃には
こんな感じになりました