山口県周南市の住宅メーカー(株)COLe(コル)

基礎

  • 2021-12-01
  • コーラマンレッド
  • 現場より

昨晩は風が非常に強くてビックリしましたが
木枯らし1号だったようです。
本格的な冬シーズン到来ですね。


光市A様邸の基礎工事が順調に進んでいます。

改めて、基礎とは?
1、それをより所として物事を成り立たせる、おおもと。
2、建築物や大きな装置の一番下にすえ、全重量を支えるもの。

建築においては2番の文となりますが、どちらにせよ大元の大事な所です。


基礎工事の流れを簡単に説明します。

地面を掘り固い地盤である支持層まで根伐り(地面を掘る)を行います。

その後、掘削面をしっかりと転圧を行い(地面を抑え固める)砕石を敷き層を作ります。
再び転圧を行い、シロアリ予防の為に地面に薬剤を撒き(工法によりしないこともある)
その上に地盤からの湿気を防ぐため防湿シートを敷きます。

事前にブロック毎に組まれた鉄筋を順番に並べ、結束線(細い針金)で各々の鉄筋を連結させます。
大事な基礎部分の鉄筋が簡単に錆びては困るので、スペーサー(セメント製ブロック)を使い地面から離します。
鉄筋工事と同じタイミングで底盤コンクリートの型枠組も行います。

鉄筋工事完了ですが、ここで第3者機関の基礎配筋検査を受けます。

検査に合格して初めてコンクリートの打ち込み(打設)が出来ます。
JIS認定工場出荷の生コンを使用します。
コテで平滑にし、コンクリート打ち込み完了です。

基礎の立ち上がりの型枠を組立後、アンカーボルトを設置しコンクリートの打設を行います。
まだ、基礎の天端が水平でないのでレべリングという工法で
高い流動性のトロトロのモルタルを流し込み水平にします。

コンクリートの養生期間をしっかりと置き型枠を取り外します。





当社協力業者の基礎屋さんは丁寧かつ迅速・正確に工事を行って頂いております。

ご質問・ご相談はございませんか?

「完成見学会に参加してみたい」「工法や建材などの詳細な仕様を知りたい」「資金計画について相談したい」など、ご要望やご質問・ご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。