山口県周南市の住宅メーカー(株)COLe(コル)

New 普賢まつり

  • 2025-05-16
  • てんちょう
  • スタッフの日常

ども てんちょう です

前回は『 虹ケ浜 』だったので
最近の私のブログは
ほぼ光市のツアーガイドに
なってる気もしてますが・・・

先日のお休みの日に
光市室積の 普賢寺 周辺で
毎年この日付で行われている
『 普賢まつり 』に行きました

ありがたいことに
今年の『 普賢まつり 』の
開催日が私の休日の予定と
ピッタリ合っていたので

今回は人の多さで歩くことが
難しくなるほどギュウギュウ
状態になる夜の参加を避けて
お昼に行ってみました

いつもは落ち着いた雰囲気の
普賢寺 に続く『 海商通り 』も
この日ばかりは大にぎわいです

うらやましいことに
お祭りが開催される2日間は
地元の 室積小 と 室積中 では
授業がお昼までになるらしく

普賢寺 までの道すがらには
たくさんの子供たちもいて
すごく微笑ましくて賑やかで
お祭りらしい雰囲気でした

昼間の お化け屋敷 からも
テンションの高い子供たちの
絶叫が聞こえてましたよ

ここまで来る道中の
数々の美味しそうな誘惑を
グッとこらえながら まずは
普賢寺 の本堂へ向かいます

香炉堂から立ち昇っている
ありがたいお線香の煙を
頭のてっぺんから足の先まで
念入りにすり込んでから

本堂 で手を合わせ
日頃の感謝の気持ち や
いろいろなお願いごとを
聞いていただきました

そして お参りを済ませたら
ここからは お待ちかねの
『 お祭り満喫タイム 』です

早速 お寺の山門の近くで
美味しそうな たいやき を
すぐ食べ用 と 持ち帰る用 で
たくさん買い込みました

そして『 海商通り 』といえば
私はやっぱり『 木村家 』さん

お昼ごはんとして
お祭り特別仕様のお弁当を
美味しくいただきました

もちろん 食後はいつもの
『 塩アフォガード 』 も
しっかり いただきましたよ

ホントいつも美味しいです
大好きです 間違いないです

夜のお祭りの 人が多くて
ギュウギュウ な感じも
けっこう好きなんですが
今回はお昼にして 大正解

にぎやか と ゆったり が
ちょうどいい 快適な時間を
たっぷり満喫しました

ご質問・ご相談はございませんか?

「完成見学会に参加してみたい」「工法や建材などの詳細な仕様を知りたい」「資金計画について相談したい」など、ご要望やご質問・ご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。